SSブログ
北京旅行 ブログトップ

忘れてたケド北京の続き お食事 3 [北京旅行]



2日目の夕食は、北京ダック。

クラノスケが鶏を好きぢゃないので滅多に食べたことないのですが。
(しかも食べてもちょろっとだけだし)

北京のあちこちにあるチョー有名店のどこか支店。
DSCF5291-1.jpgDSCF5264.jpg

一応、北京ダック以外のお料理もあったりして。
DSCF5263.jpgDSCF5290.jpg

なんとかの翡翠炒めとか名前が付いていそうだワ。
DSCF5265.jpgDSCF5269.jpg

席の近くでさばいてくれます。
DSCF5274.jpg

クレープのような皮以外にもパンみたいなのに挟んだりとか…。
DSCF5275.jpgDSCF5276.jpg

皮だけでなく身も。
DSCF5285.jpgDSCF5286.jpg

鶏好きの鉄ヲが幸せそうにたいらげてたワ。
所詮鶏の皮なのでは?なんて思ってたのですが、やっぱり名物料理だけのことはあって、美味しかったです。
全然しつこくなくて、ぱりっぱり~♪
地元の人たちで繁盛してたケド、
晴れの日に頂くもの?それとも日常的な外食として?
意外とファミリー客も多く
立ち位置を測りかねるお料理でしたワ。
(子どもたちはみんなオシャレしてて大家族集合ってカンジだったケド)


nice!(0)  コメント(0) 

忘れてたケド北京の続き お食事 2 [北京旅行]



繁華街には夕方になると屋台も。
P1040207.jpg


一日目の夕食はツアーについてた四川料理でした。
DSCF5070.pngDSCF5060.png

冷菜では、下に胡瓜がキレイに盛り付けられてたワ。
DSCF5061.pngDSCF5062.png

最初のは間違い?青菜が2品も。
後からのは空心菜でしね。クセがないので最近よく食べるケド、オイスターソース炒め以外レパートリーが…。
DSCF5063.pngDSCF5064.png

ご飯をまぶした豚ひき肉の蒸し物と
卵とトマトのスープ。
DSCF5068.pngDSCF5067.png

メインがイカって初めての体験だったような。
四川料理らしい色だワ~。
DSCF5065.png

四川料理っていうからヒーー!ってぐらい辛いのかと思いきや、
割とマイルドな仕上がりでした。


nice!(0)  コメント(0) 

忘れてたケド北京の続き お食事 1 [北京旅行]



ホテルの朝食は和洋中色々。
DSCF5295.jpg
DSCF6001.jpgDSCF5294.jpgDSCF5293.jpgDSCF6002.jpg
パンケーキ以下その場で焼いてくれたのが楽しかったような。


ツアーについてた飲茶、食べ放題でした。
DSCF5210.jpg DSCF5207.jpg
万里の長城に行く途中のドライブインを兼ねたような大型レストランだったケド、
思ったより美味しかったワ。

フリーの日は、珍しくホテル近くで日本食食べました。


胡同の茶芸館みたいなところで見た
熱湯かけると色が変わる石。
DSCF6066.jpgDSCF6069.jpg
あり?よく見りゃ同じ石ぢゃなかったワ。


唐突ですが、最終日の夕食。
ショッピングセンター地下にあるオシャレなイマドキ風のお店。
P1040560.jpgP1040565.jpgP1040566.jpgP1040570.jpgP1040572.jpgP1040567.jpg
台湾系のメニューが豊富で、スウィーツやドリンク類も充実してたワ。
構えはカジュアルだけどお料理は御覧の通りで、がっつりがっつかせて頂きました♪
閉店間際だったというのに従業員のカワイイ系のお嬢ちゃんたちも愛想良くキビキビ応対されてて、
資本主義の波が…?
一昔前なら何事も「メイヨウ!」で一蹴されてたような。
お店の場所を尋ねた上階のショップのお兄ちゃんも親切だったワ。
「一茶一坐」で良かったのでしたっけ?え、東京にもお店が??


nice!(0)  コメント(0) 

忘れてたケド北京の続き 夜景と乗り物 [北京旅行]



天安門周辺の夜はこんなカンジでライトアップ。
DSCF5566.jpgDSCF5564.jpgP1040483.jpgP1040530.jpg
これは普通の地下鉄への下り口の背後に建物があるというもの。P1040539.jpg

地下鉄は便利でした。
乗り換えも分かり易かったし。
ただ、飛行機乗るときみたいに手荷物検査があるのが凄いでしね。


以下は鉄ヲ先生撮影。

地下鉄の敷設と共に御堂筋が拡張されたとき、滑走路か?と揶揄されたそうですが、これでも片側車線だけ。
P1040256.jpg

二連のトロリーバスや電線が凄いワ。
P1040333-1.jpgP1040373.jpgP1040369.jpgP1040365-1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

忘れてたケド北京の続き 巨大建造物 [北京旅行]


紫禁城というか故宮博物館のとりあえず門の一つ、天安門。
P1040288.jpgP1040280-1.jpg

人民大会堂。
天安門広場横の共産主義チックな建物。
P1040262.jpg
広場に立つと地球が丸いのが判るってきいたことがあるけど、
人も多くて感じてる余裕がなかったワ。

街の中央部からちょっと離れたところにある天壇。
P1040206.jpg

一応、オリンピック関係の建物も外から見学。
DSCF5017-1.jpgP1040188.jpg

明代の十三人の皇帝が眠る「明の十三陵」。
陵墓内部の地下宮殿。
DSCF5245-1.jpg
お土産は歴代皇帝トランプ。あ、あと記念切手なんかも。
DSCF6106.jpg

で、やっぱり圧巻はこちらでしょうかね?
万里の長城。
P1040403.jpg
正直暑杉て壮大さを感じてる余裕もなかったワ。


nice!(0)  コメント(0) 

忘れてたケド北京の続き 胡同めぐり 2 [北京旅行]



オリンピック開際の影響か、付近はすっかり小ぎれいに整備され、
建物の1階は入り易い土産物屋さんなんかに改装されてたりします。
DSCF6041-1.jpgDSCF6042.jpgDSCF6043.jpg


太鼓を打って時を知らせたという鼓楼。
DSCF6047.jpg
一直線に延びる道路の先は景山公園と紫禁城。
DSCF6050-1.jpg
時間になると今はショウが。
DSCF6060.jpg


一般のお宅訪問も。
DSCF6074.jpg



DSCF6078.jpgDSCF6080-1.jpgDSCF6079-2.jpg

街路樹に黒塗りの車、三輪車の車列。往時を彷彿させるよな?


nice!(0)  コメント(0) 

忘れてたケド北京の続き 胡同めぐり 1 [北京旅行]



気が付けば、あらあら1年ほどが経過。。

パソに入れてた写真の整理と共にいちお北京の続きでし。


OPツアーで北京の古い路地を散策。
DSCF6008-1.jpg

最初の訪問地、宋慶齢故居。
DSCF6016.jpg
孫文の妻で「宋家の三姉妹」の次女なのでしよね。

DSCF6029.jpgDSCF6030.jpgDSCF6034.jpgDSCF6038.jpgDSCF6040.jpg

庭には長廊や東屋らしきものもあり、瀟洒な邸宅といった印象。
元々はラスト・エンペラー溥儀の父の王府だったそうな。
(溥儀は12代皇帝だけど、父は11代皇帝の弟)

DSCF6036.jpg

内部も見学できるのだけれど、
確か展示品の一つに「カロム」のゲーム盤があったと記憶しております。

カロム…、わたくしもテレビで見たことがあるだけなのですけど…、

あ、丁度イイ動画がありましたワ。
http://www.youtube.com/watch?v=nJ-WYkdkkRY

滋賀県彦根市一帯だけで非常にメジャーなボードゲーム。
コーナーポケットに指で弾いてコマを入れるという盤状ビリヤードみたいなものだそうです。
ボードの中央にあるおはじきをはじく手のデザインが印象に残っておりました。

なんで彦根の??と、思ったのですが、
むしろ欧米やアジアでは協会や連盟があるくらい普及していて、
彦根にはヴォーリズが持ち込んだという説があるそうです。へーっ。


nice!(0)  コメント(0) 

「蒼穹の昴」的北京 円明園の続きと天主堂 [北京旅行]


「万園の園」、別名「サマー・パレス」?
康熙帝の時代に作られた元々の円明園に、
乾隆帝の時代、長春園、万春園(綺春園)を隣接して造営し、現在の円明園に。
なので、とにかくひっろ~い。

カスティリオーネが設計に関わった西洋楼遺跡(バロック調の建物の残骸や噴水跡)は
長春園の一角。

頤和園から行くには地下鉄乗ればすぐなのだけど、
駅は万春園の南側。長春園に近いのは東門。
頤和園の東宮門(メイン・ゲート)前で客待ちのタクシーはぼったくりが多いというので、
通りに出て少し歩くことに。
すぐに流しを拾えたのだけど、東門というのが…なかなか伝わんなかったです。
頤和園出た外国人観光客の向かうとこってそこしかないだろってカンジで
「円明園」というのは口頭でも伝わった感があったのですけどね。
ガイドブックの地図をみてもらったり、メモを書いたり…。

「東」の略字ってこんなだったかしら?なんてでたらめにそれらしく書いてみたのですが、
ぶぶっ、日本語の書けない外国人が形を真似て書いたヘン文字みたいな感じだったでしょうね。

気分はローマの郊外?
DSCF5452-1.jpg

DSCF5466.jpg

DSCF5491.jpg

DSCF5498.jpg

西洋庭園にしばしば見られるメイズ(迷路)
DSCF5494-1.jpg

カートで移動しちゃったワ
DSCF5517-1.jpg

万春園はまったくのチャイニーズ・スタイル
DSCF5521-1.jpg

DSCF5524.jpg



町中にもちょろっと西洋建築が存在します。
イエズス会がらみで教会も小説に度々登場。

市内中心部の教会だけど宗派は不明
DSCF5530.jpg

王府井の東堂
DSCF5536-3.jpg

DSCF5533.jpg

 

 


nice!(0)  コメント(2) 

「蒼穹の昴」的北京 円明園1 [北京旅行]



円明園、
実は北京で一番行きたかったとこ。
(行ってみたら頤和園の方が面白かったけど)

昔々「西太后」の映画を見たとき、
(キレイな女の人が甕に入れられてるおどろおどろしいイメージのヤツね~)
西洋人の軍隊による離宮破壊シーンがあって、
西洋風の石の彫刻群に
「こ、これはなにっ?これはどこっ?」と思った覚えが。
「タイタニック」のラスト近くぷかぷか浮いている彫刻のある板切れというか家具の一部同様、
非常にリアリティがあって感心したのですが、
実際に遺物として存在してたということがわかり、興味が。

「円明園」そのものは小説でもドラマでも直接舞台になることはないのですが、
小説の方に登場するカスティリオーネ(郎世寧  康熙~乾隆帝時代のイエズス会宣教師で宮廷画家)がらみということで。


DSCF5464-1.jpg

DSCF5470-1.jpg

DSCF5482-2.jpg

DSCF5468-1.jpg

DSCF5483-1.jpg

DSCF5497-1.jpg

DSCF5501-3.jpg

DSCF5509-1.jpg




きょう、「いいとも!」に安達祐実さんが出てらしたワ。
24日ということは忘れてはいなかったけど、
おおぉっ、もうあさってなのですよねっ♪

藤堂さまに再びお会いできるっっ


nice!(0)  コメント(0) 

「蒼穹の昴」的北京 頤和園3 [北京旅行]



実は…、画中遊へ行ったのは万寿山頂からそのまま真下の仏香閣に下りるつもりが
西側に行ってしまったからで…。
再び湖側から仏香閣へ上りました。

ひ~っ。ココ家をホメテあげたい…!
DSCF5398-1.jpg
北京って気温も湿度も凄いんです。
倒れない様ペット・ボトル回し飲みしながら階段を上ること…一体何段?
さすがに仏香閣内部へは入れませんでしたが(ほっ)。
DSCF5431.jpgDSCF5435-1.jpg


東側に隣接する転輪蔵。
DSCF5434.jpg


画中遊も良かったけど、こちらからの展望もなかなか。
DSCF5439.jpg
周辺の高層ビルも見えるのですが、何しろ全体に霞んでいるのでそれほど気になりません。
十七孔橋と繋がっているのは南湖島。
DSCF5440-2.jpg
杭州の西湖の蘇堤を模したと言われる西堤。
DSCF5443-1.jpg


昆明湖と北宮門近くの蘇州街を結ぶ遊覧船も。
DSCF5386-1.jpg
蘇州街は乾隆帝が蘇州の街を模して造ったお買い物ごっこ用商店街。現在はお土産物屋さん。
DSCF5302-1.jpgDSCF5373.jpg

徳和殿の京劇舞台、大戯楼。
DSCF5450.jpg
係員は清代風コスプレ。
DSCF5449.jpg

「園中の園」と称される諧趣園は残念ながら改修工事中でした。

観光客でごった返しておりましたが、楽しめる場所でした。
借り物の造営物が多いのだけれど、百年を経てすっかりホンモノ化?
庭園公園を堪能できました。
冬は湖面が凍るそうです(北京は酷暑・極寒)。
イチオシの観光地ですが、やっぱ気候の良い時をおススメしたい。


 


nice!(0)  コメント(0) 

「蒼穹の昴」的北京 頤和園2 [北京旅行]



昨日の追加でし~。

地下鉄で行ったので、裏門イメージの北宮門から入場。
初めて現地の人たちに交じってチケット買ったけど、
並ぶ習慣がないから大変どした。


正面の万寿山を登って湖側へ。

ラサ郊外のチベット仏教寺院を模して造られたという后山后湖景区。
DSCF5309.jpg

多分一番高台になってると思われる智慧海。
壁の仏像は千体を超えるとか?
DSCF5318-1.jpg

階段状の山道を下山。
DSCF5321.jpg

中腹、画中遊からの景色。下は今はレストランになっている聴鸝(ちょうりん)館。
画中遊の由来は、回廊を巡ると、さながら絵の中に身を置いているかの如し?
P1040452.jpg

DSCF5327.jpg

DSCF5334.jpg


大理石の石舫は別名清晏舫とも。
DSCF5350.jpg

観月橋前の牌楼。
DSCF5351-1.jpg


昆明湖を遊覧船で十七孔橋方面へ。

西堤六橋と呼ばれる橋が。

DSCF5403-1.jpg 玉帯橋

DSCF5419.jpg 練橋(多分)

DSCF5416-1.jpg

遠くに見えるのは玉泉山の玉峰塔。
DSCF5426.jpg 豳(ひん)風橋

DSCF5404-1.jpg

わたくしたちの乗ったのは竜の形の遊覧船でしたけど、
乾隆さまも西太后も後の世にこんな風になるとは思いもよらなかったでしょうね。


nice!(0)  コメント(0) 

「蒼穹の昴」的北京 頤和園1 [北京旅行]



世界遺産の庭園公園。
紫禁城の北西で、
離宮、避暑地、西太后の隠居所。

ドラマ中も度々。


十七孔橋
DSCF5420.jpg


仏香閣
DSCF5424.jpg


石舫
DSCF5347-1.jpg


昆明湖
DSCF5415-1.jpg


DSCF5325.jpg


長廊
DSCF5427-1.jpg


エンディングに風景の水彩画が映るたび、
行ったね~と言ってしまうココ家でし。

 


nice!(0)  コメント(0) 

「蒼穹の昴」的北京 紫禁城3 [北京旅行]



紫禁城の東北部分、珍宝館区域でし~。
別料金のせいか入場者はまばら。


溥儀が自転車で走ってた?
DSCF5147.jpg

九龍壁
DSCF5149-22.jpg

皇極殿
DSCF5158-2.jpg

古華殿
DSCF5174.jpg

DSCF5169.jpg

DSCF5167-2.jpg

DSCF5168-1.jpg


乾隆帝が帝位を退いた後過ごした
乾隆花園はでこぼこした巨岩が配された江南風のお庭でした。

宝物を展示してあるお部屋があったり
歴代皇帝の肖像画が掛ってるお部屋があったり…。

「珍妃井」も見ましたが、誰それ?へぇ、25才であらまぁ…、状態でした。

珍妃、西太后の甥・光緒帝の寵妃。
ドラマでは、少年のコスプレなんかもしちゃう才気溢れる活発な美女として描かれています。
義和団事変の際、西太后により井戸に投げ込まれ亡くなったという井戸が存在するのですが、
蓋をされた小さなものでした。


DSCF5194.jpg

DSCF5195-1.jpg




 


nice!(0)  コメント(2) 

「蒼穹の昴」的北京 紫禁城2 [北京旅行]



龍玉を手中にする男?
額を左上に仰ぎ見ながら南の天安門から入場~。
DSCF5110.jpgDSCF5108.jpg

天安門をくぐると端門。
DSCF5111.jpg
DSCF5114.jpg

更にチケット売り場のある午門(内側)。
DSCF5125-1.jpg

続けて太和門。
DSCF5122.jpg

じゃ~ん、太和殿。
メイン・パレス?重大な式典を行った前三殿(外朝三殿)の正殿。
DSCF5126-1.jpg

DSCF5133.jpg

玉座~。(「ラスト・エンペラー」のコオロギの虫籠のとこですわよね)DSCF5134-1.jpg

中和殿、保和殿と続き、更に北上。
DSCF5137.jpg

まっすぐ北上すると、後三宮(内廷)なのですが、
東側ルート(寧寿宮等)を取ったので迂回するような形に。

一番北側の神武門を出ると、道路を挟んで正面に景山公園が。
DSCF5199.jpg

 


nice!(0)  コメント(0) 

「蒼穹の昴」的北京 紫禁城1 [北京旅行]



ココ家の夏の旅行、
今年は「北京」。

さっさと旅行日記書かないと忘れかねないのに、
どうも今回なかなかその気になれないのは、やっぱ萌えがなかったせい?

首都というのに中国の中では牧歌的な印象の町でしたでしょうか。

上海のような猥雑さとか突き上げてくるようなエネルギーが感じられないというか
特に退廃的魅力に乏しいような気がします。
(こっち方面に萌えを求めようと思ったら、寧ろ大連とかハルピン方面が適当?)

ぢゃ、なんで北京選んだのかしらってことなんですけど、
社会勉強?
世界遺産見学?
人類が造った大きな建造物天安門広場と万里の長城を見てみたかったというのはあったかしらね。
強いてちょこっとばかり萌えを求めるならば、
その昔見た映画「西太后」「ラスト・エンペラー」の世界を覗き見?

そんなこんなでぐだぐだしていると
たまたま雑誌「ダ・ヴィンチ」で「蒼穹の昴」の記事を目にして、
小説読んで、只今ドラマ鑑賞中。

これがエロもなければラブ・シーンもないのですが、
只今のところ出世物語が面白くてクラノスケと見続けております。

この舞台というのがまるで
旅行のコースそのまんまで…。

なので
「蒼穹の昴的北京」ということで、ご紹介。

旅の順番は無視で、やっぱ最初は紫禁城でそかね?

DSCF5558-1.jpg

紫禁城の北側に景山公園という小高い山が。
(元代には宮殿内の一部で小山だったところに、
 明代に堀を新造した際の土砂と元代の宮殿の瓦礫を積み上げて出来たとのこと。
 明朝の最後の皇帝が叛乱軍に攻め込まれた際、逃げ込み、槐の木で縊死したとか。)

付属のツアーでは紫禁城こと故宮博物館の中を通り抜けるだけだったのですが、
フリーの日の夕方、上って参りました。


南側。
眼下には紫禁城の北門。
中央のずーーーーっと先が南の入り口天安門。
DSCF5545-1.jpg

北側。
麓の寿皇殿。
中央のずーっと先に見えるのが最終日に行った鼓楼らしい。
DSCF5546-1.jpg

中腹ぐらいにあるあずまや。
(お山には左右対照に二つずつあずまやが。これは東の頂上に近い方「周賞亭」…だったと思う。)
バイオリンを弾いてるじいさまがおられるのが何だか中国的。
(紅衛兵にヤラれたんぢゃないかとか、なんだか人生を想像しちゃうワ。)
DSCF5543-1.jpg

てっぺんの萬春亭。
DSCF5560.jpg

紫禁城を斜めから見るとこんなカンジ。
DSCF5539.jpg

日もだんだん落ちてきて灯りが点り出す頃。P1040473.jpg

P1040481.jpg

北京の月。
DSCF5559.jpg


あ、西太后役の田中裕子氏、紫綬褒章受賞だそうですね。

 


nice!(0)  コメント(2) 
北京旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。