SSブログ

毛皮のマリー 再び [趣味関係]



前回観に行ったのは…と、過去ブログを検索してみるに、
ほぼ3年前?
https://zokubarobeya.blog.so-net.ne.jp/2016-06-03

再び「毛皮のマリー」を鑑賞。
今回は麿さま目的の観劇でした。
役名は「醜女のマリー」。
以前観たときの梅垣義明氏のも遜色がないどころか
非の打ちどころがない素晴らしさだったのですが
ここはやっぱり…死ぬまでに一度は観ておきたい麿さまのダンス…!ー行かねば。

黒い執事服と妄想タイムのドレス姿を堪能させて頂きました。
執事と言えば…早や十年以上昔、麿さま演じる因業富豪金貸しに仕えていた
あの男を思い出さずにはいられないのですが
(関係ないですが、「紀州のドン・ファン」報道が流れると不破恒大が連想されてなりませんw)
ルックスやイメージ的には「サンセット大通り」?
サイレントからトーキー初期の映画を思わす張りぼてのような舞台セット(演出上)だったり
恋人を連れ込んだりということもあって、ちょっと被るものがありました。

でもストーリーは全然違って母と子の物語。
毎度なモチーフ、寺山修二の母と自分に纏わる思い?
東北とか東京のお話って感じで関西人にはちと遠いような。

麿さまを中心としたダンスタイムもあり、
眼福でしたww
横尾忠則氏感もそここに。

ただストーリー展開の方は…前回の方がよく心に響いたというか泣けたワ。
まあ何事も最初見た時の方がインパクトが強いというのがあるものですが。

とにかく今回は踊る生麿様を鑑賞させて頂け嬉しい限りの観劇でした。
もちろん、美輪御大を筆頭に出演者の方々は夫々申し分のないものでございましたことよ♪

束の間のめくるめく夢現に浸る?
大人のおとぎ話のような世界を目の前に繰り広げて下さいました。

無題.jpg

IMG_20190525_141927_resized_20190526_125525856.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

陽春の御影 [その他]



恒例w子さまとのランチ会、
今回は神戸でお花見…ということになったのですが
神戸の桜の名所って染井吉野がほとんど?
「わたくし枝垂れが好きなのよ~」ということで、
ピックアップしたうちから当日満開になってそうなところを選んで行くことにいたしました。

ということで、一月も開けずに再び結弦羽神社。
昨今、フィギュアスケートの羽生氏縁の神社ということで有名ですが
シンボルが八咫烏ということと、御影が日本に於けるサッカー黎明期に縁が深く
ゆづ丸くんという人気キャラも。

丁度満開~~♪
DSCF0054.jpg
ゴザを敷いて宴会するような場所じゃないのでのんびり鑑賞できました。
DSCF0065〇.jpg

周辺は同じような石塀のお屋敷街です。
DSCF0102.jpg
美術館に行ってそれほど経ってないので勝手知ったる具合で散策。
美術館の塀から覗いていた花桃(?)
DSCF0113.jpg
美術館、庭だけだと無料で入れるのよね~と行った訳ですが、
観覧者以外は立ち入り禁止的な札がございました。
この時期みんな入ろうとするのねw
こちらも門の奥から覗く染井吉野の枝。
DSCF0133-001.jpg
前月見学した洋館がチラっとな。
DSCF0135.jpg
DSCF0137.jpg


ランチにしよう~♪ということで、一駅隣の岡本へ。
この日は桜がメインだったので予約をいれることもなく通りがかりのスペイン料理~。
前菜がコロッケでメインが魚。
IMG_20190404_131839.jpgIMG_20190404_133259.jpg

岡本ではなんか雅な名前に惹かれ桜守公園に行って参りました。
IMG_20190404_143629.jpg
地元の方々が大勢集うような場所で記念撮影をするような感じではなかったワね。。
IMG_20190404_150929.jpg

集合住宅の一部屋を使ったカフェで一服。
IMG_20190404_153238.jpg

どんな話をしたのか全然記憶がないのだけど
w子さま、また参りましょうねな楽しいお散歩日和でした。




nice!(0)  コメント(0) 

浅春の御影 [趣味関係]



三月の少々まだ肌寒い日、事前申し込み制の香雪美術館庭園特別見学会に行って参りました。

当日はなんでこーんな忙し時に申し込んじゃったんだろ。。と後悔しましたが
申込時は月末の本番に向けて着物着るシミュレーションしようとか考えてたのよね。

かなり制作に追い込まれてた時期なのでそんな余裕もなく
ランチはクラノスケとジュージュー脂の飛ぶお肉食べたし
現地に着くまで住宅地を迷ったりして
(かの有名な結弦羽神社を通り抜けて行くんだけど、隣接してるのに大廻しちゃったのよね~)
着ないで正解どした。

見学は申込者が一団となって説明をうかがいながら普段は入れないエリアを回るというもの。

最初の建物、洋館。
ネットで内部画像を見てたので入れることを願ってたのだけど
このエリアからの説明だけで、早々に希望を断たれることに…!orz
IMG_20190309_151748.jpg
ちょっとだけ玄関ポーチまで入場!
IMG_20190309_151908-001.jpg

隣接する和館。
能舞台でもあるのか??と思ったけど、こちらが書院や茶室に続く玄関棟ということで…。
こういう唐破風見るとわたくしの通ってた幼稚園思い出すワ~。
IMG_20190309_152558.jpg

編笠門。
ここから高低のある庭園が続き、北側は阪急神戸線が走っています。
IMG_20190309_152615-001.jpg

茶室「玄庵」の内部。
IMG_20190309_154856.jpg
いくつも建物があるのが茶室としては意外。
IMG_20190309_155146-001.jpg

書院。
建築したのは「聴竹居」の人。
わたくし、セセッションの香りがする文化的モダン建築を得意とされてるのかと思ってたけど、
豪奢な旅館建築のようにも見えるワ~♪
IMG_20190309_160518.jpg

ということで、内部に入れなかったのがいささか残念な見学会でした。
頂いたパンフレットには周辺の邸宅建築マップのページも。
半分以上が現存せずということで残念なことにございます。



nice!(0)  コメント(0) 

軽暑 [その他]



新緑の候というには眩し杉なきょうこの頃、
ようやく天気予報から花粉飛散情報もなくなった?
流石に冬物洗っちゃっていいでしょ、な季節になった気がするのですが
お出かけには日傘が手放せない日差しとなり…

そういや、先日ちょっとばかし不愉快な出来事があったワw

自宅からミナミの繁華街に自転車で向かっていたとき
「奥さん」、「奥さん」と後ろからわたくしをよびとめる声が。
「ヤだワ、自転車でナンパ?」と一瞬思ったものの(ここ笑うとこ)
寄せてくるのでチラ見したらあら、お巡りさん。

これが世にいう職質ってヤツかしら~?!
と、自転車を停止させると
日傘をさしての運転に対する注意?!?!

もちろん大阪マダムは手に持っての傘さし運転などしている筈はなく
宅急便屋さんでも「さすべえ」(傘をハンドルに固定する器具)の類で固定して配送している土地柄。
この20年、地元では固定器での傘さし運転で声をかけられたことなど一度もなくってよ!

…とは思ったものの罰金絡みそうなことには神妙にしてとりあえず面倒なことにならないよう
なんでも素直にがスタンス。

「知らなかったんですか?」
「はぁ。。」(うちの区じゃ一度も言われたことありませんけど←心の声)

「雨の日なら仕方ないですが、風が吹いたりしたら危ないでしょ?」
「はぁ。。。」(雨の日は風が吹かないとでも言うんかい?!←心の声)

どうやら若い巡査の言うことには雨の日はOKだけど日傘は禁止?!
昔区の警察に確認の電話したら「何か事故があったとき過失割合は上がるけど使用可能」って言われたことが。
まあその時は日傘については何も触れなかったし数年前の道交法改正で変わったのかもしれないけど…
とにかくうちの区ではみんな普通に差してますケド?!?!?!
これってこの区だけの条例ですかぁぁ?!


「自転車防犯登録番号教えて下さい」
「登録してません」(番号登録して盗られた自転車出てきたことないワよ しかもこの自転車貰いモノ)
「じゃあ車体番号で…」


後は生年月日をきかれただけで名前もきかれず
手渡された「自転車安全指導カード」該当違反の項目にチェックも入っていませんでした。

んーんー、一日に何件かあげないといけないノルマでもあるのかしら~?と
若い兄ちゃんだから許そうと思いましたが
穿ったというか疑った見方をするなら、現場の写真を撮ってる訳じゃないので
傘を手に持って運転してましたとかいくらでも偽証できますワよねー。
「私、片手運転なんてできません」と言ったところで
知らな…いえ、出来ないという事実は証明できない?!w
(後ろからみたら「さすべえ」斜めに付けてヨロヨロ運転してたから
 片手に持ってると間違えたんじゃないのかい??)

この日は他にも厄災があり夜に家族にきょうは厄日だったと報告。

「罪なんていくらでも作れると思ったワー」
鉄ヲ「警察なんてそんなもんや」

「うちの区ではよかっても〇〇区はキケンなのかもねー、
 当たり屋とかいるから注意喚起してくれたのかも」
クラ「そうやそうや」

まあ確かにココ母の友人が景品…じゃなく賞品でもらったのを鉄ヲがもらい受けて
わたくしのために「さすべえ」や照明をつけて改造してくれた自転車で
ハンドルの形状が非常に運転しづらく、傘を差しての運転は迷惑なのは理解も出来…
あの辺りへはこの自転車で行くのはよそうと思いました。
(暑いしねー、体力ないしねー、この自転車車輪小さいのよ)

とはいえ地元では普通に。
交差点で信号待ち中見渡してもみんな日傘固定してるし、
目の前に二人組の警官立っていても誰も何も言われてないし。

雨の日は出かけないか徒歩。
「さすべえ」は日傘専用。
日除けなして今の季節自転車に乗ったら日射病必至だワ。
(警官は暑くてもパトロールしなきゃなんないんだろうけど…わたくしキホン日中外出しないからこたえるのヨ!)


…ということで、多分一年の内、一番日差しと乾燥の強いこの季節、
髪の毛マキマキしてみたら
まるでソーセージでも吊り下げてそうなとても綺麗な縦ロールになって
おぉ~~ヴィクトリア~ン[ぴかぴか(新しい)]と記念撮影してみました。
(モチロンこのままなことはなく、括ったりハーフアップにしたりしますがw)
IMG_20190506_080522_resized_20190507_083151032-003.jpgIMG_20190506_080058_resized_20190507_083151269-002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

2019 全国ツアー 奈良初日 [GB]



今回は4月30日開始のツアーの4公演目!
奈良100年会館!
こんなにスタートすぐの参戦なんて…なんか心の準備が~!w

いえ、もっと後だったとしても相変わらず忙しくしているので
どちらにしろ予習がなされなかったでしょうね。
いつもは出かける前にどの曲がきても大丈夫なよう
動画サイトを見てざっとおさらいもしてるのですが、今回はそれもなし。
不覚にも出だしの一振り目にとまどうことがあったのもありましたが、
後は身体が憶えてるワ~。


ということで、会場。
この日は奈良駅の待合室でパンを食べて向かいました。
駅から歩道橋だけで着ける便利な立地。
IMG_20190508_180239_resized_20190509_060242654.jpg

最初チケットを発券したときは「ロ-1」となっていて
えっ、イロハのロの1番?! 端っこながら前から2番目?!とビビったものですが、
その前にブロック分けのアルファベットが振られていて、
そのブロックにおける前から二番目でした。

e?¢e€£c?≫a??(hpから勝手に拝借)
こんな感じで二階席や三階席がせり出していて、
うーん、、この写真で見るとそれほどの傾斜でもないような印象なのですが、
現場にいると直角三角形の定規の斜辺ぐらいの角度(60°)があったような…。

前の人が全然邪魔にならないのは良いのですが、
とにかくコワイ~~~!
揺れる~~!
大丈夫なのか~~?!
(他のホールだと会場席一番前はスタンディング禁止とかあるのですがここはなかったですね。
 一番前、ホントにコワイと思う~
 よく頭振れるわ~[あせあせ(飛び散る汗)]
まあこれで落下するようなら大事故なのですが、
構造と施工を信じるしかないワw
途中新しいパクリ曲もあり
アンコールはやっぱりお決まりのアレでジャンプジャンプは必至なのですが
やっぱ終盤は造りを信頼してヤケクソになって楽しんでいましたね。

私の席、せり出した部分の一番舞台寄り。
横とはいわないものの歌舞伎の桟敷席のような感じで斜め45°くらいに体を振って立ったり座ったり。
あまりモニターを見なかったぐらい斜め上方からよく舞台を見下ろせる位置でした。

メンバーが花道みたいなところに出てきたときは
真下で何やってんだろ?と覗き込むような感じで、
とにかく高さはあったけど
キャッ♪目が合った[黒ハート]と誤解でドキドキ出来るような場所でした。
(トロッコがあったらよかったのにねー)

ダル氏のドラムスティック(=発砲スチロール)も、飛んできました!…が、
手前に戻るような感じで人が降りられないところに落下。
残念!
帰り際恨めしく見下ろしたワw

告知通り演劇のない流れでその分ご当地トークとかが繰り広げられ、
練り上げられ、構成され尽くした感の高かった前回にくらべ
(「ロボヒップ」、忙しくてニコ動のタイムシフト期限内に見るのに必死で、
 まだDVD見てない~( ;∀;))
和気あいあいのまったり感の強い内容でしたが
選曲は…新曲多目のハードな暴れ曲連続だったような気がします。
(いつもながらほぼ記憶がない)
アンコールやダブルアンコではキリ氏はじめメンバーみんなの熱さが伝わって
涙しちゃったワ~。

今ツアー初めての2デイズで、今夜もキリ氏曰く「限りなく近い内容」の「お遊戯会」が今夜もある筈w
立見も沢山いたけど、当日券も発売されるそうです。


…と締めくくってキリ氏のブログを訪問してみれば
座席の画像が。
そうそう、こんな感じ!
レールがあるからブロック毎に可動するのでしょうか。
(勝手に拝借)
スティックが落ちたのはこんなレールのある辺りでした。





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。